3月11日、東北地方で大変な地震が起きてしまいました。
全国から集まる国境なき合唱団の仲間には東北地方の方もいます。
次々と報道される被災地の惨状に接し、私たちにできる事を是非協力したいと思います。
私たちの国内寄付先の「認定NPO法人 国境なき子どもたち (KnK)」がいち早く支援活動を
行う事になりましたのでHPの内容を掲載いたします。
国境なき子どもたち(KnK)はアジアの被災地の支援活動でノウハウがあり、的確な支援のできる団体です。
是非皆さまのご協力をお願い致します。
******************************************
認定NPO法人 国境なき子どもたち (KnK) http://www.knk.or.jp/
2011年3月12日(土)
この度の東北地方太平洋沖地震・大津波で被害に遭われた皆さまに
国境なき子どもたち事務局一同、心よりお見舞い申し上げます。
1. 私たちは、まず私たちにできることは「何か」ということを踏まえ、
子どもたちをはじめとする被災地の方々を、何らかの形でサポートします。
2. 友情の5円玉キャンペーン参加校や支援者など、被災された地域には
これまでKnKの活動を支えてくださった多くの方が存在します。
まずは、被災地の市民団体や教育機関と連絡をとり、支援のニーズを
確認する予定です。
3. 現在、被災地では人命救助、インフラの復旧などが最優先で行われています。
私たちKnKは、被災者、とりわけ子どもや青少年の心に寄り添う活動の準備を
進めていきます。
4. KnKは下記のことを計画しています。
– 来週半ばには、東京からスタッフが被災地に向かい調査を行います。
※現在、被災地で子どものための活動を開始された方、準備をされている方は
KnK事務局までご連絡ください。
– 地域の行政と調整、協力の上、支援内容を選定します。
– 例えば仮設テント(チルドレンセンター)を設置して防寒に努め、子どもたちに
軽食やアクティビティーを提供します。
– ボランティアを募集します。
5. KnKと共に、被災者の方々を応援してくださるお気持ちのある方は、
お名前、ご住所、電話番号、年齢をご記入の上、Eメールでご連絡ください。
例えば、皆さんにできることは・・・
- 応援メッセージを送る
- 現地でボランティア活動をする
- 東京事務局でボランティア活動をする
- 寄付で応援する
- 支援のアイディアを送る
6. KnKは、現在活動しているアジア各国の子どもたちから応援メッセージを募り、
被災地の子どもたちに届けます。
7. KnKの活動をいつも支えてくださる皆さまに、ご支援とご協力をお願いします。
日本で生きる市民として、共に助け合い、行動することが求められています。
国境なき子どもたち スタッフ一同
kodomo@knk.or.jp
*****************************************
寄付を行うには以下の方法があります。
①インターネット寄付 https://www.knk.or.jp/donate/net.html
クレジットカードで寄付をする事ができます。
*東北地方太平洋沖地震・大津波で被災した子どもたちの支援にご協力くださる方は、
任意の寄付額を選んでいただき、メッセージ欄に「東北支援」とお書き添えください。
②銀行振込
郵便振替による寄付
|
◆ 加入者名 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち (トクテイヒエイリカツドウホウジン コッキョウナキコドモタチ) ◆ 口座番号 | 00120-2-727950 |
銀行振込による寄付
|
三菱東京UFJ銀行 高田馬場支店 ◆ 口座名義 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち ◆ 口座番号 | 普通 1017631 |
三井住友銀行 高田馬場支店 ◆ 口座名義 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち ◆ 口座番号 | 普通 4277221 |
みずほ銀行 高田馬場支店 ◆ 口座名義 | 特定非営利活動法人 国境なき子どもたち ◆ 口座番号 | 普通 2465392
|